長野県の八ヶ岳の麓 原村の森の中 「 ひとつ ひとつ 大切に つくっています 」
【 森のオカリナ 樹・音 】は、国産の広葉樹を中心につくっています。
木が持つ独特な、柔らかく暖かい音色はもちろん、木の温かな手ざわり、香りを大切に生かしてつくっています。
バリトンよりも一オクターブ高い音域で、小鳥が鳴くような可愛らしい音色が特徴です。
「初めて“樹・音”を手に持つ」という方にまずオススメなのが「ソプラノ」です。
誰でも気軽に挑戦できる笛なので、音楽をやっているからはもちろん、お子さんの初めての楽器・音楽療法の現場・山登りやキャンプなどのアウトドア・保育園や施設などで働く方・定年後の趣味にと、幅広い年代の方からご好評いただいています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ご安心ください!手作りキットは、すでに音が出て、演奏できるようになっています。
角や面を手ざわりが良くなる様、サンドペーパーで削り、オイルを塗り、世界にひとつだけの樹・音を完成させていく「ハンドクラフト キット」です。
危険な作業は無いので、小さなお子様(3歳くらい~)からお楽しみいただけます。
運指表・練習曲の楽譜がついているので、すぐに吹くことができます。
少し自分で磨く作業をするだけで、愛着が湧いてきます。
長期休みの工作としても大人気!!
※音はソプラノと同じ音域ですが、サイズが少し小さいです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
《 サイズ 》 縦 6 ㎝、横 4 ㎝
《 コーティング 》 オイル仕上げ
《 セット内容 》 運指表、練習曲楽譜、作り方、紙やすり、紐